八景島へGo!
2013-01-06


お正月休みもまもなくおしまいということで、昨日は子供を連れて八景島シーパラダイスヘいってきました。
家を8時前に出発。この時間まだ寒く1007のエンジンをかけると「Risk on Ice」の警告表示が出ました。

禺画像]


首都高中環線と湾岸線を通って湾岸線の終点幸浦へ。ここまでの高速料金は900円。神奈川線へ乗り継ぐ場合には昔よりも安くなっていますね。
渋滞することもなく、水族館の開館する9時ぴったりに八景島へ到着。
係員は収容台数の多いA駐車場へ誘導しますが、ここはかまわず直進してゲートに近いB駐車場へ向かいます。

禺画像]


案の定まだほとんど車は埋まっておらず、ゲートに一番近い場所にクルマを停めることができました。

禺画像]


そこから橋を渡って水族館へ。この時間ならまだ空いています。

禺画像]


最近のシーパラダイスの目玉はジンベイザメ。大阪の海遊館で見て以来となります。
ただ、ジンベイザメは巨大なので、水槽も巨大なものが必要。さすがのシーパラダイスといえどもそんな巨大な水槽あったっけかと思っていましたが、入ってすぐ右側にジンベイザメの水槽はありました。

禺画像]


ん?
この水槽はたしか...
ショースタジアムの水槽では?
たしかに、巨大なジンベイザメの向こうにスタジアムで早くから待っているお客さんの姿も見えます。
ということはまさか、ジンベイザメがショーをする???
という疑問をいだきつつ、ショーの時間が近づいたので、スタジアムへ行きました。
午前中の1回目の公演にもかかわらず、結構席が埋まってます。これはやっぱり早く来て正解でした。
さて、ショーのほうですが、ハワイをテーマにした参加型のショーということで、開園前に会場のお客さんから何名か参加してくれる人が選ばれます。
最初に選ばれた若いお兄さん。服装がなんかゴワゴワしていて違和感ある人だなと思いましたが...

禺画像]


案の定、香港のオーシャンパークのショーと同じ展開となりました。
(詳しいことはこれ以上書きませんが、興味ある人はどちらかの会場へ見に行ってください)
そしてショーの最後は華麗なイルカのジャンプ。
ジンベイザメに衝突しないのかな? 半分ヒヤヒヤしながら見ていました。

禺画像]



続きを読む

[プジョー1007]
[どこへ?]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット