香港的TV雑誌
2014-09-15


香港からの帰国日、第2ターミナル側の出国審査があっという間に終わってしまったので、すぐ先の本屋に立ち寄りいくつか雑誌を買い込みました。
その中の1冊がこれ。
TVBの番組ガイド本です。(なぜか健康食品のサンプルがオマケで付いてます)

禺画像]


香港のTV局というと、「マウスTV」と「キャットTV」... じゃなくて、ATVとTVBの2局がそれぞれ広東語放送と英語放送を昔から放送しているのはご存知の通りですが、このガイド本はTVBで出しているもの。
なので、もっぱらTVBの番組を紹介しています。
(ATVの番組表も隅っこにちょこっと載ってます)

禺画像]


雑誌の前半は番組紹介。
「樓奴」という新番組が始まるようです。
このところ、香港の不動産価格はどんどん上昇していて、もう庶民には手の届かないものになってきていますが、無理をして手に入れてどうなるか喜悲劇を描くのでしょうね。

あと、かつての人気ドラマ「恋するパイロット」が映画化されるみたいで、こちらはバスの中で流れるニュースでも報道されていました。

禺画像]

禺画像]


日本のドラマだと、大人気だった「半沢直樹」が今放送中のようです。
香港でも人気があるようだったら「倍返し饅頭」とかお土産に持って行ったら喜ばれるかもしれませんね。
あと、番組表に「海女」とありましたが、これは「あまちゃん」のようです。

禺画像]


もちろん、韓国ドラマもたくさん放送していて、アイリスII が放送中です。
アイリスII 日本でもやるのかな? 前作が鳴り物入りでやったのですが見事にコケてしまったので II をいつやるかは微妙ですね。
超人気作の続編ということで高く売りたい韓国側と、前回の火傷で懲りているので今回は安く買い叩きたい日本側とで思惑がかみ合わず、当面調整がつきにくいのでしょうね。

後ろのほうは番組表で、地上波放送とインターネット放送がそれぞれ載ってます。

禺画像]

禺画像]


地上波放送は日本と同様に既にデジタル化され、チャンネル数が増えてます。
以前は広東語放送の「翡翠台」と英語放送の「明珠台」の2つでしたが、さらに「高清翡翠台」と「J2」が追加されています。
「高清翡翠台」はハイビジョン放送ですね。「明珠台」もハイビジョン放送になっているようです。
「J2」はおそらく Jade Two の略だと思うのですが、海外ドラマやアニメを中心に放送しています。

日本のアニメも以前と同様にたくさん放送しています。

禺画像]


「高達」とはガンダムのこと、「寵物小精霊」とはポケモンのことです。
ガンダムの写真の左隅にコピーライト表記が記載されていて「(c)1997 Nintendo, Creature, GAME FREAK, TV TOKYO, ShoPro, JR Kikaku」 と書かれていますが、これって明らかにポケモンの間違いですよね。
まあ、細かいことは気にしないのが香港流ということで。

禺画像]

続きを読む

[香港]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット